
はじめまして。私は現在プロフェッショナル講座の第15 期生です。
簡単に自己紹介を。中学生の一人娘の母、地方自治体で 就労支援員として相談業務に携わっています。毎日の入 浴タイムが癒しの時間。好きなものは、斉藤和義とBT S(娘の影響)、お一人様カフェ、本、花や観葉植物、 猫、韓国ドラマ。苦手なのは、雷とホラー。
■こころの学び
こころについて興味を持たれる方は、人間そのものに関 心を持っている方なんだろうなと思います。かく言う私 もそうで、人間同士の繋がりや絆に心動かされ、愛情が 欲しくて、また与えたくて、けれど、なぜかうまくいか ない。傷つきたくないから鎧で武装を重ね、なんとな く、表面上はそつなくこなしてやってきた。 それでも、生きづらくて、それはまだまだ頑張りが足り ないから!もっと頑張らなきゃ!違う自分にならない と!とまるでスパルタ教官みたいにピシピシ鞭打って生 きてきたように思います。
現在講座は3回目が終わったところ。 毎回、濃密な授業です。すごーく、しんどい時もありま す。でも、少しずつ自分自身にも変化がみられることを 実感しています。先生から奇想天外な宿題が出されるの で、悶絶しながらチャレンジしています(笑)
たとえば、私にはビリーフ(思い込みや正しいと信じて いる考え方のこと)があって、それが自分をきつく締め 付けていても、チェンジさせることは今までの自分を丸 ごと否定するようで(だってそれも自分だもんね)、無 意識の抵抗があったようなのですが、今は以下の様に感 じ取れるようになりました。
「今の自分は、その時そうするしかなくて頑張って きた自分の積み重ねだもんね。 違う何者かになることはできないし、必要もないよ ね。 でも、握りしめているその方法だけではなく、違う 選択肢をもてるようになればいいね。それって、ぎ ゅうって固く握りしめてきたから、ゆるめないとい けないけど、方法がわからないんだよね。 じゃあ、一人で頑張らないで、先生に教えてもらい ながら、仲間に見守られながら、 トライ&エラーしながら、成長できたらいいよ ね!」
といった風に。そして、その過程は、悪くないなあと思 うのです。 共に学ぶ仲間の変化を目の当たりにすることも、喜びの ひとつです。
■Life goes on それでも人生は続く
生きている限り、人生は続きます。そうならば、今、で きることを、これからは自分のためにしていきたいなと 思うのです。
こころの学びは、人生そのもの。
だから、年齢は関係ないし、早すぎることも遅すぎるこ ともない。自己理解を深めることによって、認知のフレ ームを変えて、世界が広がり、ああ、いろんなことがあ ったけれど、それも今の私になくてはならなかったこと なんだね、今生きていてよかったなあって思えれば嬉し い。
そのために、しっかりと学んで、カウンセラーとして心 に寄り添い、メンタルのプロフェッショナルを目指しま す。
リアルタイムな受講生として、これからも自分の気付き や、感じたことなど発信したいなと思っています。お付 き合いいただければ嬉しいです^_^